家庭菜園

今日は!
人材開発部のTHAN です。

実は4月に入ってバルコニーで農業を始めました。

今年で4年目ですが毎年超初心者です。
そして、毎年次々に失敗です。とはいえ、ちょっとずつ慣れしてきた気がします。
例えば:
1年目:水分が足りなすぎてトマトは1個しかできなかった。
⇒一番下に石を入れること。(°▽°)そうだったんだ、うむうむ
2年目:梅雨に入るとトマトが枯れちゃった
⇒トマトは雨が苦手。(°▽°)〜知らなかった
3年目:去年使った培養土をのまま使ったせいで土から虫が発生
⇒毎年土培養を取り替えること。(°▽°)これも知らなかった
 等など~

今回はキュウリ、トマト、ナス、ピーマン、とうがらしにしました。

去年虫のせいでなにも収穫できましせんでしたので、今年は虫よけ対策が優先第一です。
色々参考したら、ハーブの効果をしりました。
ハーブは意外と虫よけ効果が良いらしいです。

なので各プランターにローズマリーやパセリとバジルも一緒に植えました。

結果はアブラムシなどが発生しませんでした。(よかった)

そして、梅雨に入り、毎日雨が降ってるおかげで、野菜ちゃんたちは一段と成長し、毎日、変化が目に見えるので、興味深々でした。
成長する過程を楽しみ、美味しく食べる事ができて、一石二鳥。