
はつもの「枇杷」
先日、「枇杷」をおいしくいただきました。 枇杷(びわ)は、初夏に旬を迎える甘酸っぱい味わいが特徴のオレンジ色の果物です。 楽器の琵琶(びわ)に似た形をした果実ということで、木偏がついて「枇杷」という漢字ができたそうです。 (琵琶湖も、湖の形が楽器の琵琶に似ていることからきているそうです) 中国原産で、日本では千葉県の富浦で江戸時代に栽培がスタートしたと言われています。 (日本にも野生種があった見たい) また、千葉県より北では栽培がされていないそうです。 美肌効果、疲労回復、生活習慣病予防、免疫力アップなどに役立つそうなので みなさんも、ぜひ食べて見てください。